|
母子会概要
一般財団法人広島市母子寡婦福祉連合会は、昭和24年9月にうぶ声を上げました。以来、ひとり親家庭の母・父・寡婦の方々の福祉向上の実現を願って活動を続けております。
市内約91地区(小学校区)で組織された団体です。
母子会情報
目的 |
広島市内の母子家庭・寡婦が会員となり、会員相互の連携と自立助長を図ることにより、地域社会の福祉増進に寄与することを目的とする。 |
創立 |
昭和24年9月 |
法人認可 |
昭和39年11月 |
一般財団法人改組 |
平成24年4月1日 |
名称 |
一般財団法人広島市母子寡婦福祉連合会 |
会長 |
宮﨑 暁美
|
会員数 |
2,000人 |
事業概要 |
【売店事業】 母子家庭の母・寡婦の就労促進を図るため、公共施設内に母子寡婦福祉法第25条に係る売店等7か所設置
【一般事業】 ・各種研修会 ・広報事業 ・母子健全育成事業 ・貸付事業等
【受託事業】 ・広島市からの各種受託事業
【自主事業】 ・入学おめでとう事業 ・貸付事業
|
住所 |
〒732-0822 広島市南区松原町5番1号
BIG FRONTひろしま5階 広島市総合福祉センター内
|
電話 |
082-264-0505
|
FAX |
082-264-0506
|
組織構成
会長 |
1名 |
副会長 |
2名 |
理事 |
9名 ・・・各区代表・市連母子部長 |
評議員 |
20名 ・・・各区から選任 |
地区会長 |
91名 ・・・連絡員を含む |
監事 |
2名 |
事務局 |
4名 |
|